母さん(高次脳機能障害)の日々

母さんからのメールを息子が転記。ピンク字は息子注記。

20.03.31(火)

おつかれさまでした

2020年3月31日(火)の明るいニュース
1)「傾聴」のテキスト1のレッスン5まで読んだ。
ユーキャンで「傾聴」の勉強をしている。
2)夜、次男と長電話(40分)。ありがとう。
2)発声を150回、歌の練習をする。
発病前は演歌なんかを教える歌の先生をしてた。ホームの庭で歌や発声の練習するのが日課
3)メロディ楽しんだ。
知ってる曲の音階をキーボードで当てて演奏する遊び。
4)ミラーリハビリ忘れていて、思い出し、慌てて4時ごろから120分頑張った
真ん中に鏡を立てた箱に両手を入れて、健常側の手を動かすと麻痺側が動いているような錯覚を起こしすリハビリグッズがある。
5)おやつが、ずっとないからきつい。次のお弁当dayを楽しみに頑張っている。
ここで言う「おやつ」はホームで出されるおやつとは別。近所に住む長男が差し入れ、ホームの職員が小出しに母さんに渡してくれている。
ホームの食事以外に間食をしていたが、体の不調(便通不順、皮膚が痒い)の原因が糖尿とのお医者さんアドバイスをきっかけに、間食をやめてホームの食事を十二分に満喫する方針に変えた。でも徹底は難しく、長男差し入れおやつを少し食べることと、月一回だけ出前でお弁当食べることは良い、とするマイルールを設けている。

次のお弁当の5月6日までなんて待ってられない。1週間早めよ。そしたら4月29日(水)!待てない。
また1週間早めよう。そしたら4月29日だ。もう過ぎた。え!ちがう3月31日ききょうだ!
しかたない。明日にしよう。
月一回のお弁当ルールが崩れる瞬間。明日がお弁当dayになる理屈が不明。
うまく持って来てくれるかなー。心配。でも食べる。
弁当の出前は見てみぬフリしてくれているが、コロナの影響で外からの人の出入りは厳しくなっている。
6)掃除、片付けてきぱき
7)メロディ、初めての曲うまく弾ける。
メロディの話は2回目。お弁当dayで頭いっぱいの模様。
8)おふろ、Kさんだったから安心して入れた。
いろんな介護それぞれで、相性の良い職員がいるそうです。母さんはむかしから心配性の怖がりなので、入浴介護のかたと相性が合うかどうかはかなり重要な模様。
明日の楽しみ
1)「傾聴」テキスト1読み終える

2)発声、歌、掃除、片付け。
3)メロディ
4)ミラーボックス

さあねよ。おやすみなさい。

 

※以下原文※

 

おつかれさまでした

2020年3月31日(火)のあかるいにゅーす
1)「傾聴」のてきすと1」のれっすん5までよむ
よる、次男とながでんわ(40分)ありがとう
2)発声150回、うたする
3)めろでいたしんだそうじ、かたづけてきぱき
メロディたのしんだ
4)ミラーリハビリ忘れていて、思い出し慌てて4時ごろから120分んばった

5)おやつずっとないからきつい次のおベントday楽しみに頑張っているつぎのべんとはの2月6日までなんて待ってられない1週間早めよそしたら4月29日(水!)もうまてないまた1しゅうかんはやめよう。そしたら4月29日だもうすぎたえ!ちがう3月31日ききょうだ!しかたない。あすにしょう。え!おふろだうまくもつてきてくれるかなーしんぱい。でもたべる
6)うじかたづけてきぱき
メロディはじめてのきょくうまくひける
7)おおふろ、Kさんだったからあんしんしてはいれた
あすのたのしみ
傾聴テキスト1読み終える


はっせい、うた。、そうじ、かたづけ
めろでぃ
ミラーボックス

さあねよ。おやすみなさい。