母さん(高次脳機能障害)の日々

母さんからのメールを息子が転記。ピンク字は息子注記。

20.03.23(月)

お疲れ様でした
202年3月23日(木)の明るいニュース
1)「傾聴」実践編の3章をよんだ
ユーキャンで「傾聴」の勉強をしている。
2)発声を150回と歌を爽やかに
発病前は演歌なんかを教える歌の先生をしてた。ホームの庭で歌や発生の練習するのが日課

3)片付け、掃除、てきぱき
4)メロディを少しした。
知ってる曲の音階をキーボードで当てて演奏する遊び
5)朝、夕に欠かさずしている「活元」「輸気」。きっと麻痺などの後遺症が治ると、つぶやきながら。
チラッとでも確信させてください。ほんのちょっとでも光見せてほしい。
10回の深呼吸はたいへんだ。3回で、もういいでしょう、とお願いしたいくらい。
上の2つはそれぞれ「カツゲン」、「ユキ」と読む。M先生に教えてもらった治療法。

それをしている自分の心理もよく分からないけど、一体どうしたらこのトンネルぬ抜け出せるのか
他に何の方法も自分には思いつくことができない。
何かできることは、と考えこれに託して頑張っている。この方向で、間違ってないという確信がもちたい。
脳出血を発病する数年前、血流が悪く外科的な処置をしないと大変なこといなる、と医者に言われたことがあった。その時に通っていた東洋的な健康法のM先生に相談し呼吸法的なものを実践したら、治ったことがあった。それ依頼、母さんはM先生を信頼して「活元」や「輪気」を続けていた。高血圧もこれで治ると言われ、薬に依存するのが嫌な母さんは医者にもらった薬は飲まずに過ごしていたら脳出血を発病した。
明日の楽しみ
1)ユーキャンの「傾聴」の実践編を、また、第1章から読もう

2)発声と歌、さわやかに
看護師のFさんも言うが、「声は出していないと出なくなるから、出しておかないといけない」
ずっとだしてるよ。もうこれも3年は出してる。でも出ない。どんどんひどい声になる。
でもつづけるの、これからも。
迷わず「する」それがないい!いさぎよさのなさ。
3)片付け、掃除、きぱき
4)メロディ楽しもう
5)ビデオ、テレビも楽しもう

もうねます。おやすみなさい。

※以下原文※

 

お疲れ様でした
202年3月23日(木)のあかるいにゅーす
1)「2」実践編の3章をよんだ
2)発声、150回、歌、爽やかに

3)かたづけ、そうじ、てきぱき
)めろでぃすこし
4)朝、夕め欠かさずしている「活元」「輸気」きっとなおるとつぶやきながらちらとでもかくしんさせてくださいほんのちょっとでも光見せてほしい10回の深呼吸はたいへんだ3回で、もういいでしょうとおねがいしたいくらい
上の2つは、(カツゲン)、(ゆき)とよむM先生に教えてもらった治療法

それをしている自分の心理もよくわからないけど、一体どうしたらこのとんねるをぬけだせるのかほかに何の方法も自分には思いつくことができない。何かできることはと考えこれに託して頑張っているこの方向で、間違ってないという確信がもちたい
あすのたのしみ
1)ユーキャンの「2」の実践編を、また、第1章から読もう

2)はっせいうた、さわやかに
かんごしのFさんもいうが「こえはだしていないとでなくなるからだしておかないといけない」
ずっとだしてるよもうこれも3年はだしてる。でもでないどんどんひどいこえになる。でもつづけるのこれからも。まよわず「する」それがないい!いさぎよさのなさ
3)かたづけそうじ、てきぱき
4)メロディ楽しもう
5)びでお、テレビも楽しもう

もうねます。おやすみなさい。
5)